FEATURES

当院の透析の特徴

オンラインHDF

最先端のオンラインHDFとiHDF

私たちの施設では、患者様により良い透析治療をご提供するために、オンラインHDF の治療を行っています。通常の透析と比べて関節痛、下肢のイライラ感、皮膚のかゆみなどの改善効果が期待されます。

オンラインHDFで期待できる臨床効果

  • 透析アミロイド症の発症や進展の抑制
  • イライラ感、下肢のむずむず感などの改善
  • 腎性貧血の改善
  • 栄養状態の改善
  • 透析中の血圧安定

専門医による診療

当院の常勤医は透析専門医、腎臓専門医、総合内科専門医を取得しています。専門性を生かし、各疾患に対して最新のガイドラインに沿った診療を提供しています。診療ガイドライン発表後に発売された新薬に関しては、最新の研究成果に基づいて総合的に判断し、常に新しい医療情報・技術を取り入れ、十分な説明をした上で、納得のできる医療を提供しています。いつでもお気軽にご相談ください。

シャント検査とシャントPTA

シャントは、狭くなったり(狭窄)、つまったり(閉塞)することがあります。当院ではシャント閉塞を予防するために、エコー(超音波診断装置)を用いて定期的にシャントの検査を行い、狭窄が認められればクリニックでエコーガイド下のシャントPTAを行います。手術が必要な場合は、経験豊富な副院長が赤羽東口病院で行います。シャント専門の医療機関等へご紹介することもあります。

エコー下穿刺

エコー下穿刺

エコー下穿刺とは、エコー(超音波診断装置)を用いて血管を画像で確認しながら穿刺する方法です。穿刺することが難しい穿刺困難な患者さんとって穿刺は大きなストレスです。
当院では、このような患者さんの負担を軽減するためエコー下で穿刺を行っています。

フットケア

フットケア

透析患者さんは動脈硬化や血管の石灰化により、足の血流が悪くなりやすいといわれています。足に傷ができ、細菌感染した場合、足の切断につながる可能性があります。
患者さんの足を守るため、糖尿病重症化予防研修を終了した看護師によるフットケアを定期的に行っています。

透析中の運動療法

透析治療中に、ベッドに寝た状態で自転車こぎする「エルゴメーター」での有酸素運動です。患者さんに応じて20~40分間ほど「楽にできる」~「ややきつい」と感じる程度の強度で行います。

運動療法で期待される効果

  • 改善
    心臓の働き 運動能力、疲れやすさ
    睡眠 不安・うつ 生活の質
  • 透析効率の向上
  • 寿命の延長

管理栄養士による栄養指導

正常な腎臓は1日24時間働いていますが、血液透析は週3回、1回当り3~5時間程の治療です。透析で全ての腎臓の働きを代行できるものではありませんので、日々の食事管理による調整が必要となります。
当院では患者さん、ひとりひとりに合わせた具体的なご説明を管理栄養士が対応しております。

マルチスライスCT

入院や検査は系列病院で速やかに対応

関連病院である東京北部病院にて入院透析が可能です。また、MRI・CT・超音波検査・心臓血管造影などの検査が受けられ、合併症に対してトータルケアを提供しております。その他、他院をご希望の方は希望病院へご紹介します。

介護施設との連携

SERVISE

当クリニックのアメニティやサービス